2日間で学ぶ!Jenkins 基礎+管理セットコース
本コースは、「Jenkins 基礎」と、「Jenkins 管理 - 基礎」がセットになったセットコースです。
2日間連続開催を行います。単コースで申し込みをするより、20%OFFのセット価格となっています。
・Jenkins 基礎
Jenkinsの動作の仕組みについてしっかりと理解することを目標としたコースです。
Jenkinsの個別の機能の利用方法を学ぶための基礎を固めることができます。受講者ごとに用意されたJenkins インスタンス上で、デモンストレーションに沿って操作を行います。
・Jenkins 管理-基礎
本コースは、Jenkinsインスタンスをセットアップし実行するための基礎知識を習得することを目標としたコースです。
Jenkins管理ツールを使用した実践的なトレーニングです。
Jenkinsトレーニングは、「CloudBees社公式のトレーニングであること」「演習環境をお渡しして後日復習が行えること」が特長となっております。
Jenkinsトレーニングの申し込みは、弊社100%子会社であるカサレアル株式会社に委託をしています。
開催日程
- 2021年5月6日(木)・7日(金)9時30分~17時
- 2021年6月1日(火)・2日(水)9時30分~17時
- 2021年7月15日(木)・16日(金)9時30分~17時
- 2021年8月2日(月)・3日(火)9時30分~17時
- 2021年9月9日(木)・10日(金)9時30分~17時
トレーニング概要
コース名 | Jenkins 基礎+管理セットコース |
研修の目的 | このトレーニングを修了すると、以下を理解できるようになります。 ・Jenkins の動作の仕組みについてしっかりと理解する ・Jenkins の個別の機能の利用方法を学ぶ他のコースを受講するための基礎を固める ・Jenkinsインスタンスをセットアップし実行するための基礎知識を習得する ・Jenkins管理ツールを使用した実践的知識 |
会場 | テクマトリックス(株) 東京本社 セミナールーム 9階 〒108-8588 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル 地図 |
主催 | テクマトリックス株式会社 |
受講料 | 160,000円 (税抜)/ 1名(2日間コース) ※受講料にはテキスト代も含まれます。 |
定員 | 8名 (事前登録制) |
受講対象者 | ・Jenkins の管理者 ・Jenkins をこれから利用、または利用し始めの方 ・継続的インテグレーションの導入に取り組んでいる方 ・ソフトウェア開発の効率化をお考えの方 |
前提条件 | ・ Jenkins について知識を深めたいあらゆるソフトウェア技術者 |
1日目:Jenkins 基礎
コースのセクション | ・ソフトウェア開発サイクルにおけるJenkinsの役割 ・CloudBees Jenkins Distributionダッシュボードを使用してJenkinsインスタンスを管理する方法。プラグインの使用およびセキュリティ制御を含む ・ソフトウェアのビルド方法。パイプラインに特化 ・Blue OceanおよびCloudBees Jenkins Distributionダッシュボードを使用してビルドをモニターする方法 |
コース内容 | ■ 基本 ・Jenkinsの概要 ・CloudBees社の紹介 ・継続的ワークフロー ・ソースコード管理システム(SCM) ・ソフトウェアテスト ■ CloudBees Jenkins Distributionダッシュボード ・CloudBees Jenkins Distributionラボの紹介 ・ダッシュボードを使用したJenkinsの管理 ・プラグインの管理 ・Jenkinsの成果物 ■ セキュリティ ・セキュリティ ・Jenkinsのセキュリティ ・Gitリポジトリのセキュア化 ■ Jenkinsへのコントリビューション ・Jenkinsへのコントリビューション ■ パイプラインの基本 ・Jenkins マスター、ノード、エージェント、エグゼキューター ・ビルド プロジェクトの定義 ・フリースタイル プロジェクト ・簡単なパイプライン ・複雑なパイプライン ・プロジェクトおよびジョブのモニタリングビルドのモニタリング ※トレーニングは当社トレーニングマシンをご利用頂き実施させていただきます。 |
学習方法 | ・インタラクティブな講義とデモンストレーション ・受講者ごとに CloudBees Jenkins Distribution インスタンスがあり、デモンストレーションに沿って操作 |
2日目:Jenkins 管理-基礎
コースのセクション | ・Jenkinsのインストール、セットアップ、アップグレード ・Jenkinsの管理 ・プラグインの管理 ・通知の設定 ・マスター、ノード、エージェントを使用した分散ビルドの実装 ・Jenkinsインスタンスのセキュリティ管理 ・フォルダーを使用したプロジェクトおよびチームごとのビルドの分類 ・Jenkinsのモニタリング ・Jenkinsインスタンスのバックアップ ・Jenkinsコマンド ライン インターフェイス(CLI)を使用したタスクの自動化 |
コース内容 | ■ Jenkinsのインストール、アップグレード ・要件と計画 ・Jenkinsのインストール ・Jenkinsのアップグレード ■ Jenkinsの管理 ■ プラグインの管理 ■ 通知の設定 ■ マスター、ノード、エージェントを使用した分散ビルドの実装 ■ Jenkinsインスタンスのセキュリティ管理 ・セキュリティ概要 ・認証 ・認可 ・アカウンティング ・グローバルセキュリティ設定 ・認証情報の管理 ・セキュリティのベストプラクティス ■ フォルダーを使用したプロジェクトおよびチームごとのビルドの分類 ■ Jenkinsのモニタリング ■ Jenkinsインスタンスのバックアップ ■ Jenkinsコマンド ライン インターフェイス(CLI)を使用したタスクの自動化 ※トレーニングは当社トレーニングマシンをご利用頂き実施させていただきます。 |
学習方法 | ・ハンズオンラボ |
オンライン研修環境について
テキストおよび演習環境はクラウド上の仮想マシンを使用して提供されます。研修当日に、講師が演習環境一覧ページのURLを通知します。
使用ツール | 動画配信・質疑応答:Zoom ※Zoomは、最新のバージョンにアップデートをお願いいたします。 |
システム要件 | ・インターネットに常時接続できること ・マイク ※HTML5準拠のWebブラウザーが必要です。 ※インスタンスのドメイン(compute-1.amazonaws.com)のポート5000番へのアクセスが許可されている必要があります。 インターネットにオープンにアクセスできる環境で受講されることをお勧めします。 ※アンチウィルスソフトウェア/ファイアウォールが以下のプロトコルを許可するよう設定する必要がある場合があります。 ・HTTP ・HTTPS ・Websockert |
カサレアル研修会場の開催について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の動向に鑑みて、オンラインにトレーニングを変更となっています。研修会場での開催は、一部開催となっています。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
研修会場について
<会場>
テクマトリックス株式会社
東京本社 セミナールーム 9階
〒108-8588 東京都港区三田3-11-24 国際興業三田第2ビル
最寄り駅より:京浜急行・都営浅草線「泉岳寺」駅 A4出口より徒歩1分
<地図>
Jenkinsトレーニングお申込みの規約について
<お申込みについて>
Jenkinsトレーニングの申し込みは、弊社100%子会社であるカサレアル株式会社に委託をしております。
詳細については、申込規約(カサレアル株式会社)をご確認ください。
・申込規約
お申し込みは先着順で受け付け、定員になり次第締め切らせていただきます。
締め切りになっている場合でも、受け入れが可能な場合がございますので、お問い合わせください。
お申し込み期限は、原則として開始日の1週間前までです。
<トレーニング開催/中止について>
・お申し込みいただいたコースの開講が確定しましたら、開始日の5営業日前までに受講票メールをお送りいたします。
当日の受付開始時間や研修時間、会場などをご確認ください。
・万が一、最低実施人数に満たない場合は中止(閉講)となりますが、その場合は開始日の5営業日前までにご連絡いたします。
<受講料のお支払いについて>
・請求書払いとなります。
カサレアル株式会社より、研修終了日の属する月の月末までにお申込者様(お申し込みフォームの<お申込者様(請求先)>)宛てに請求書を郵送いたしますので、内容をご確認いただき、請求月の翌月末までに指定口座にお振込み下さい。※お振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
<お申し込みのキャンセル・変更について>
キャンセルポリシー(カサレアル株式会社)をご確認ください。
・キャンセルポリシー
<個人情報の取り扱い>
・Jenkinsトレーニングの申し込みは、弊社グループ会社であるカサレアル株式会社に委託をしております。
■個人情報のお取り扱いについて
お申込みいただきました個人情報は、主催企業であるテクマトリックス株式会社(以下、弊社)と、運営委託先であるカサレアル株式会社が取得し、イベント参加申し込みを適切に受け付けて管理します。弊社またカサレアル株式会社が提供するセミナー・サービスに関する情報を電子メール等で提供するために利用します。
・個人情報の詳しい取り扱いについては、各社のプライバシーポリシーをご覧ください。
テクマトリックス株式会社
・個人情報保護方針
<受講に際しての注意事項>
・講義で使用する教材は開催当日にお渡しいたします。事前送付や、当日欠席による教材のみの送付は行っておりません。
・講義内容の録音・録画は禁止させていただきます。
・講義で使用する教材の複製や無断転載は禁止させていただきます。
・講義運営を妨害する行為、他の受講者様への迷惑行為が見られた場合は、ご退席いただく場合がございます。
・講義会場には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
・天災や交通機関のストライキ等により、止むを得ず開催を中止、もしくは時間の変更を行う場合がございます。
・会場内での貴重品の紛失及び盗難につきまして、弊社では一切の責任を負いかねます。